NF

地方で働くプログラマ

技術

8回目:警告オプション色々(2)

一応、これで2カ月続いたことになります。 内容が薄いというのはその通りだけど、続けることが大事かもしれないし、そうじゃないかもしれない。自分の知識だとこれくらいの薄さじゃないと続かないというのはありそう。 で、前回の続きです。Wshadow調べてた…

7回目:警告オプション色々

数を稼ぎます(自虐) いや結構知らないオプション多い -Wshadow shadowing、つまり以前に使用されてる変数を隠す箇所を警告してくれる。 #include<stdio.h> int main() { int a = 0; for(int i=0; i<1; i++) { int a = 100; printf("%d\n", a); } printf("%d\n", a);</stdio.h>…

6回目:GLIBCXX_DEBUマクロ

少し(?)空いたけど続けます。回数的には追い付きたい。 あっちの界隈で少し前に言及されてた、GLIBCXX_DEBUGマクロについて知らなかったので。 (なんか、これのせいで時間掛かってTLEになるとかそういう) GLIBCXX_DEBUGマクロとは https://gcc.gnu.org/…

5回目:乗算の代わりにシフト演算(2)

4回目:乗算の代わりにシフト演算 - NF 前回の補足。サボりです。 おさらいです。 乗算命令は遅いという理由から、例えば「144」は128+16という2のべき乗の加算に変換できるため、アセンブリでは乗算(×1)が消えてシフト演算(×2)と加算(×1)に置き換…

4回目:乗算の代わりにシフト演算

三日坊主回避。3日くらい過ぎてるけど。 というか、調べてたら色々発散してまとまらなくなりました。取り合えず今回は触りだけ。 概要 今回は、乗算命令は遅いのでシフト演算が使われるよという話。多分有名ですね(除算の方が有名かも)。 2のべき乗に分解…

3回目:strlenはやい(後編)

後編ってなんだよ。 また1日遅刻しました。厳密には24時間超えてるけど。前回、glibcのstrlen()って工夫してて早いですね、みたいな事を書いたんですが、勘違い(?)をしてた箇所があったので、急に後編にしました。お馴染みのstackoverflow。 c - Why does…

2回目:strlenはやい

少し遅れましたが2回目です。glibcのstrlen()は早くなる工夫をしているという話。 strlen()は遅いからあんま使うなみたいなのは、また別の話で。 概要 glibc strlen コードリーディング - JUNのブログ この方のブログに全部詳しく書いてあるのですが、自分理…

1回目:gdbinit

書くと言ったのでやります。1回目はgdbinitについて。 gdbinit(5) - Linux manual page ステップ1:よく使うコマンドを設定しておく まずは初歩。gdb起動したあと毎回打つコマンドとかある場合、gdbinitに書いておくと起動時に自動で設定されます。例えばRe…

あどべ2020+α

Advent Calendar 2020から気になった記事を抜粋。 内容と関係ないが、最近ここにURL貼る時は「タイトル形式」で貼ってるけど、これリンク先のサイト無くなったらなんのリンクかもわからなくなるんかな。昔は自分でタイトル入れてたけど… ニコニコで12年運用…

Qiitaがなんか

ユーザの読んだ記事とLGTM(いいねボタンが最近これに変わった)が急に公開されたらしい。自分は記事書くところか登録もしてないのでいいんだけど、ブチ切れて退会する人が多くて、リンクしてる参照記事とかが見れなくなってしまうのはやだな…特に後で読む系…

新しい事を覚えるということ

プロパーで珍しく積極的に技術発信する若手がいて、あまりそういうのない会社なので多少刺激を受けてます。 それはともかく、今日もAtCoderのコンテスト出てみたけど2問目が木の問題?で1完終了でした。最近過去問(ABC)のDまでを解いていってるけど、木の…

技術書展行ってきました他日記

fatalerror.hatenablog.comもう2週間前ですが初参加してきました。戦利品はこんな感じ 結構ありますが、半分くらいは配布もの。入口で企業系がノートとか実用品も含め色々配ってて、しょっぱなで結構色々貰いました。と言っても、写真に写ってないダウンロー…

祝日日記

3連休は出勤→だらだら→だらだらで終了。 来週は技術書典に初参加予定なので、今下調べ中。 techbookfest.org13時前に入るには一般入場券(1,000円)が必要で、それがないと当日件(季報付き2,000円)を買わないとならないとか。登録してpaypalで払うんか。取…

Stack Overflow

日本語版Stack Overflow、今日からプライベートベータ開始 ほー。英語版では非常にお世話になってるので、動向に注目。昔どっかで、日本語版サイトができてもノイズが増えるだけだーみたいなコメントを見たことがあるけど、やっぱ選択肢が多いのは嬉しいよう…

メモとか

・組み込みでこそC++を使う10の理由 う、ちょっと期待してた内容と違った。てか業務でC++11を使う機会っていつ来るんだろうか・・・14が今年中で次はC++1yとか言われてる昨今、標準規格からどんどん差が空きそう。たまに11以降の新機能とかに触れる機会があるん…

『BINARY HACKS』を読む 第1回

読もう読もうと思っていつも忘れるので形だけでも始めておく。 この本は役に立つ情報が多いけど結構難しいので、判らないところを調べながら読んでいくことにする。多分順不同で。 えーと今回は「#2 Binary Hack用語の基礎知識」について。これ判らないと結…