fatalerror.hatenablog.com
イベントで秩父に行った時の、観光部分だけこっちに。
秩父は経路はちょっと違うけど2年前に一回行ってるので散策はしやすかった。
fatalerror.hatenablog.com
西武秩父には昼頃に着、前回コロナ禍で行けなかった「野さか」で食べようと思ったけど、土日は弁当だけらしい。まぁ車内で味噌豚弁当食べたのでいいか。
観光案内所は2年前とあまり変わってなくて、相変わらず街で「あの花」推しという感じです。
前回と違って秩父鉄道にも乗ったりした。(後述)
まぁイベントがメインで観光の時間も限られてるので、マンホール探しくらい。
まずは駅周辺~秩父駅、全部は厳しかったので女子キャラだけ。
ほっとすぽっと秩父館も相変わらずな感じでした。
とりあえず秩父神社、イベント成功を祈願
WAPLUS COFFEEさんで休憩。オサレの極みみたいな店でした。本当はティラミスのセットを食べたかったんだけど、思ったより弁当でお腹一杯だったので辞めておいた。
イベント記事の方に書いたが、この後水戸屋さんでちちぶ餅買ったり、商工会議所でみそポテト食べたりした。ポテくまくんは、あの花と同じかそれ以上にプッシュされてるのを感じる。
イベントが終わって、残りのマンホールを回収しに2年前は行けなかった旧秩父橋へ。徒歩だと距離ありそうなので、秩父駅から秩父鉄道に乗車して大野原駅へ。秩父駅ではパネルがあったりグッズ売ってたりしてる。
徒歩10分かからず旧秩父橋へ、なんか屈みこんでる若者が何人かいて何やってんだろう?と思ったら道路の汚れを取ってるぽい。分からんけど何かを頑張って削っていた。
橋上の6枚を回収、10周年のもありますね。旧秩父橋はあの花放送翌年くらいに友人と訪れてて(記録がなんも残ってないが)それ以来なので、10周年のは所見。
10th.anohana.jp
何かしら買おうと思ってウチダ製菓さんでクリームどらやき110円。
電車で御花畑駅まで戻って、徒歩で西武秩父駅へ。時間があったので再度観光案内所を除いてみたり。秩父の温泉むすめが居たり、なんかデジャヴを感じる県警のポスターがあったり。これAIモデルなのか、埼玉声優さん起用して…
あとは特急で池袋まで。観光関係ないが駅構内はAve Mujica、あと前から気にしてた珈琲専門館 伯爵、ここにあったのか。帰りに池田屋とどっち寄るか迷って結果後者を選んだんだけど、駅入った後でスープ終了のツイートを見て失敗。また駅出るのもめんどいので伯爵は今度に。しかし、池田屋は去年1200円とかだったのに、今1500円なのか。