NF

地方で働くプログラマ

大西亜玖璃 FC イベント~大西サミット~

2025/3/1(土)、大西亜玖璃さんの「大西亜玖璃 FC イベント~大西サミット~」@神田明神ホールの昼の部に参加しました。前回同じ会場でやったFCイベントはスタンディングでしたが、今回は着席。先に書いてしまうと最前列を引いてしまい、かなり眼福で幸せな時間を過ごしました。
fatalerror.hatenablog.com
 
物販20分前の10:40に会場付いたら60人ほど列。天気良すぎで暑いうえに物販流れるのは遅く、11:20に初めて動いて12:00に購入完了。実際に現物見ると欲しいものが変わったり、そういう意味では事前通販増えたけど現地もありですね。あと帰ってから気づいたけど、プロマイド当たりが入っていた。こういうの当たるの初めてだ。今日は良い事づくめだなぁ…

イベントが15時なので時間に余裕があり、昼食は満龍へ。12:15着で5人待ち、12:25入店、12:35到着。満龍炒飯950円、普段より肉多めに感じる。3/3より値上げの張り紙が。。あとはアトレ寄ったりゲマでCD予約したり時間を潰して会場へ。アトレでは歩夢の誕生日に合わせた展示などもあった。


 
1ドリンク代払って入場。グッズはロゴ入りボールペン。スタンド花はファンやいつものアオキスーパーさん。席は最前列中央寄り、分かってたけど本当に近い。一応ステージ前にカメラが通るスペースはあるけど、1mない感じ…あとステージには直近の衣装が5着ならんでました。
 
開演時間になって司会の工藤さんが登場、今回はあぐぽんじゃなくて大西さーんで呼び込み。あぐぽんはスーツの高めポニーテール姿で登場!いつもに増してめっっっちゃ美人でした。これ近くで見れるけで元取れすぎでした。
OPトークでグッズの話なんかをしてたので、何気にTシャツのロゴをつまんでたら、自分を指さして「あっもう着てくれてるんだね!」と反応をもらうことに…!その後もこっちに「そこのポケットに入場で配ったペンを入れてほしいんだ~」と話しかけられ(すぐさま付けた)、初っ端からテンション上がりました。これ、意外と最前列はグッズTを着てる人が少ない(法被が多い)というのもあったかも。
 
今回のイベントはサミットという事でスタッフを呼んで会談形式で進むという珍しいパターン。しかも最初は手袋をしてテープカットを実施、雰囲気を出していた。最初は向かって左の椅子に工藤さん、中央にあぐぽん、左に販促の渡邉さんとディレクター?の井上さん。ちなみに、スーツスカートなのに正面向きで大丈夫か?と思ったけど、ちゃんと脚を閉じてガードしていた。
 
トークは、スクリーンにこれまでのイベントの写真を写したりしながら、デビュー前に初めて合った時の話とか、印象に残ってるリリイベなど。あぐぽんからは販促なのに渡邉さんが結構喋ってたのが新鮮&みんなが発言する現場なんだ、などの感想。渡邉さんは1stのパセライベントが印象的で、一緒に会場に挨拶に行った時のあぐぽんが「すごいですねー(棒)」みたいな感じだったという話。あとパセライベント参加した人を挙手させたらかなり少なくて、「もうこれだけなんだ…」とあぐぽん、倍率が高かったんですよ、と工藤さん。(自分も応募したけど外れました)
あとは、工藤さんのイベント後にランダムで一人選んで…みたいな提案に対して渡邉さんが反対した(来たら全員会えるようにすべき、のような趣旨で)という話もありました。
 
トークも盛り上がり、いいところで歌パート。あぐぽんが前に出てきて、1stでA面にするか迷ったという「Ready to fly」。渡邉さん達は座ったままペンライトを振っていた。こんな近くてあぐぽんのパフォーマンスが見れるのは久々で、かなり夢中になって見てました。
先に本日のセットリスト&構成。カッコ内は夜の部情報。

オープニングトーク
会談その1
01. Ready to fly(本日は晴天なり)
 
会談その2
02. ジェリーフィッシュな君へ(はじまるウェルカム)
 
会談その3
03. Do you agree?(夢で逢えなくても)
 
幕間のスタッフ失恋トークとか
04. Fall in you
05. イニミニマニモ
06. ときめきプロローグ
 
エンディング

 
一曲歌ってまだ会談に戻ります。2組目はスタイリスト原田さんと宣伝の方(名前失念)。宣伝の方は、今は「大西さんの憧れのあの方」の宣伝もしてるとのこと。ここでは好きな衣装の話など。宣伝の方や会場のファンは1stの赤い衣装が人気だったぽい。これかな?


 
あと逆側に飾ってあった指先ハートも人気でした。どの衣装もあぐぽんが着こなしてくれると原田さん。唯ちゃんじゃないけど、いつか衣装展やってくれたら楽しそうな気がします。
www.youtube.com
 
トークもひと段落してまた歌パート「ジェリーフィッシュな君へ」へ。ここでもスタッフは着席したままなので、ターンの時とかに原田さんと目があって笑いをかみ殺しながら複雑な顔で歌うあぐぽんが面白かったです。
 
最後の会談は作曲もしてるhabanaさん(=井上さん)。これまでの楽曲の話や、今後出したいコンセプトの話など。ロックと失恋という2つのテーマを考えていて、ミニアルバムでやりたいみないな話が、割ともう具体化されてる感じでした。あとこのパートじゃないと思うけど、事前募集した意見をよんだりで、ライブの映像化とか、全国ツアー、カップリング/アルバム曲のMV作成、とかがありました。バスツアー希望は意外と少なかったとのこと(自分も少し意外)
トーク終わりまたライブパート。ここはあぐぽん以外は捌けてDo you agree?を披露。この日のセトリ全部好きなんですけど、この曲は格別にいいですね。
 
ここで前半終了し、ミニライブパートのためにあぐぽんお着換え。16:20くらい。
幕間は会談その1のメンバーで失恋経験などを語って繋いでました。
 
アレンジTシャツ(自分も着てたポケット付きの方)のあぐぽんが再登場。ライブパートは新しめの曲でまとめてきて、新曲も新年イベントで一度歌ったからか、コールも含めて結構な盛り上がりでした。あと最前の特権なのか、目線を本当にめっちゃくれる、というか目が合ってる(と感じる)時間が長くて、終始ふわふわしてました。良すぎて記憶が曖昧気味。ライブは20分弱でした。
 
ライブが終わり挨拶をして、あぐぽん退場。かなりの満足感だったけど更にお見送りもあり。あまり待たずに前列から移動し、外の出口で待ってるあぐぽんにお見送られながら退場。立ち止まりはないけど声はかけられて、自分「最高でした!」あぐぽん「(両手で手を振りながら)ありがとう!またね~」としっかり顔を合わせながらお見送り。よかったです。


そんな感じのFCイベントでした。やっぱ最前の威力がすさまじいな。現金なもので多分最後列とかだったらある程度評価変わってそう(すいません)だけど、スタッフとのトーク聞かれたのは本当に新鮮で良かったかも。衣装周りの話は単独でやってくれてもいいくらいに思った。席は一般も出てたけど、一応当日までにソールドアウトしたそうでめでたい。
明日の4周年記念日はインスタライブもやるようで、今から楽しみです。


 
seigura.com
公式レポート


写真とか

会場のある神田明神と、なんかカメラ持ってる人が沢山いた(理由分からず)聖橋の写真。
 


昼公演までの間、たまに購入する鳴門鯛焼本舗がさくらみこさんとコラボしてるとの事で、買いに行ってみた。さくら餡、結構おいしい。ただ、今たいやき380円(ノーマルでも330円)するのにちょっとびっくり。昔は200円くらいだったな…(今調べたら2017年時点で200円弱ぽい)