NF

地方で働くプログラマ

パナソニックプログラミングコンテスト2020

Panasonic Programming Contest 2020 - AtCoder

参加した。普段のABCと同得点ながら傾向がちょっと違ってて、AB2完の6WAという散々な結果に。ただ困った人多かったのか茶パフォで4000位ちょっと、レートもあまり下がらず。いや個人的にはもう少し上下した方がゲームとしては楽しいとおもうけど。


Cは誤差系だと思ったけど対処法がすぐ思いつかずDの考察に入り、そのままDと心中してしまった。ちょっと良い問題だったぽいので、復習したいところ。あと企業コンだからか解説が凄い丁寧。(しかもeditorial冒頭で自己紹介と挨拶付き。普段と違い過ぎる…)
あとB問題はTOP10の赤コーダーとかでもWAしてて笑った。

ーーー
ついでに、ちょっと昨日のコンテストとは関係ない話。

AtCoderの色(灰~緑)とレベルの関係について - PCの歯車
「AtCoder の色(灰~緑)とレベルの関係について」という記事を書いた理由 - PCの歯車

(特に1つ目の記事は)分かりやすいし良い記事だと思います。2つ目の記事も興味深いですが、運営の人と違う意見を書いてたのがまずかったのか、非公開になってました(運営が苦言を呈してたのは見たけど、それが非公開の直接原因かは知らない。あとこれ書いてる今は追記がされて再び公開に戻ってますね)。個人の感想を自分のブログに書いてるだけで削除(非公開)とかどうとかになるのはちょっと意外ではありました。


あとさっき知ったんですが、運営に人が参加者の1人に対して損害賠償請求するみたいなリプをしてたようです。(コンテスト中に内容に関係あるツイートをした=規約違反として)
ルール自体は一度読んだ事はあったので、いきなりこんなリプ来るのは怖いなぁと思いつつそういうもんなのかなーと思ったけど、反応を見てると参加者でも結構反対意見のコメントが多いようだった。

幾つか抜粋しよう。(こうやってちゃんと意見を表明できる人は偉いな…自分はそれ良くないのでは?って思っても中々(こんなブログですら)ちゃんと「良くない」って言えないので)


まぁ何が言いたかったかと言うと、最近競プロ界隈が(界隈と繋がってない自分からでさえ)きな臭く見えて嫌だな…ということでした。あまり荒れてるサービスを使うの怖いし。(まぁAtCoder運営からすると大きく伸びしろのない灰・茶とか居ても居なくても変わらないとは思うけど)

あと、ついでに色々読んでたら昨日のパナコンとかも普通にネガティブな意見が多いのね。得点(と傾斜)おかしいとか教育的てほんまかとか。あとパナソニック不買運動にまで波及している?それは流石にネタだと思うけど。(といいつつ、何人かは「電池も買わない」とか言ってたり僅かでも本当に影響でちゃってる気がする)

何だかなぁ


ーーー
あ、ネガティブな話題で終わるのもアレなので追記。

この辺面白そうなので読む。ほんとうに競プロ界に貢献してるのはこの人達だなー
AtCoder 版!マスター・オブ・整数 (素因数分解編) - Qiita
数学得意じゃない系の社会人エンジニアに競プロとAtCoderを全力で布教したい。あるいは競プロのよくある誤解と楽しむコツ - Qiita