NF

地方で働くプログラマ

この週末で寒いのは最後かな…


最近、また海外イベントやる声優さん増えてるな。そこまで値段高くないし、やるメリットってやっぱり海外ファンも増やしたいってことなんだろうか。自分は参加しないんだけど、申し込みの時点でハードル高くて参加するガチ勢の人たちはすごい。
 
ーーー


ヘブバン新シナリオ「プロジェクト・フェンリル」読了。
過去作の中でもかなり良かった。全編ギャグ風味なのに、ちゃんといい話に仕上がってる。みゃーさんを中心に、ギャグのテンポもいい。スタッフロールで「本能寺、ドレスコードで。」の曲名が出てきたところも吹きました(といっても、「25時、ナイトコードで。」って文字列は知ってたもののユニット名であることは知らなかったんですが…)。あとシナリオがだーまえで、なんとなく別の人だと思ってたから驚いた。
しかし菅やん、過去一ぶっとんだ経歴持ちで、これまで以上に好きになった。
 
ーーー
ここ最近、すみぺ系の買い物してなかったんだけど、久々に買ってみた。
大体イベント申込みだけしたら積んで暫く後で読むのだけど、なんか店舗から電話かかって来て「間違って限定版の冊子入れちゃったから返すか差額払ってほしい」とのこと。通常版で良かったので、わざわざ限定版のラベル貼ってないのを確認してレジに持って行ったのに…
 
これ同日買った人全員に電話してんのかな、自分はたまたま別用の時に寄れるからいいけど、遠い人は大変そう。まぁ流石に相手も下手に出てたし、気づかなかった自分にも非がある?のでいいんですけど…
 
んで折角なので中身も見た。すみぺは大体先出しの写真が一番インパクト強くて、写真集自体は驚きポイントないのだけど、今回もそんな感じだった。でも4年ぶんくらい入ってると変化が見れていいな、個人的には2021年8,9月の「花」のすみぺが良い感じにふっくらで好きです。この号、買ってたかなぁ…
 
ーーー
しーたむが珍しく裏名義の話をしていた。
あんま触れないと思ってたのだけど、それより知らない人が多いのはちょっと意外だった。
まぁ他にもあるかもだけど、生しーたむが好きなので裏はそんなに興味ないかも。
 
ーーー
www.youtube.com
プレイヤーネームの元ネタ、まさかの十刃のハリベルだった。
 
ーーー
ゆかりん札幌公演に合わせてどこか寄ろうと考えてるけど、列車の本数とか、4年前から色々変わってて厳しい。例えば4年前の記録によると釧路→根室は始発が5時台だったのだけど、今は8時台らしい。
2021夏:北海道旅行(夕張~根室~網走) - NF
 
無理に旅行しなくてもいいんだけど、帯広は前回寄れなかったからちょっと行きたいんだよな。札幌から帯広行って一回降りてそのあと釧路まで行って宿泊、翌日根室まで行って昼の便で帰るとかだと丁度いいんかな。根室発のがタイムセール対象ぽいし。ただ、もはや18きっぷ使う意味ないな…
と思ったけど、根室空港ってこんな遠いのか。うーん。
 
ちなみに、ちょうど昨日が東根室駅の最後の日だったようです。60年以上お疲れさま…