NF

地方で働くプログラマ

6月

暑くなってきたけど、今日はまだ涼しい。今年の梅雨入りはもうちょい先とか。
 

ーーー
『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』全26話YouTubeで公開 25周年記念で出演は高山みなみ、林原めぐみ
ナデシコの次はヤマモトヨーコが。色々言われるけど結構好きな作品。今見てもこれ日曜朝やってたの凄いな。しかしオリコンのサイトなんでこんな重いの。
 
ーーー
【速報】アニメ制作会社のガイナックス、会社破産を報告
https://www.gainax.co.jp/
最近はガイナ名義だと悪いニュースしか聞かなかったけど、終了らしい。公式の文書読んでると業界の悪い部分が見えてきて色々つらいものがある。なんか米子ガイナックスとか派生会社は色々あって、そっちはもう直接関係なくて普通にやってるらしい。公式を見てみたけど知ってる作品とかは無い感じだった。
ステラ女学院高等科C3部」(酷評されてるけど自分的に良い部分も結構あって好き)とか「放課後のプレアデス」(なつ姉主演作)とか作品としては最後の方になるようで。
 
ーーー
きらら七武海
キルミーが入ってるのちょい意外だけど、きらファンでも扱い良かったしファン多いんだろうな。
きんモザはきらら十二神将とかなら入るのかな…
 
ーーー


スト6Year2。別作品から参戦は初らしい。格ゲーブームというかスト6ブームがいつまで続くか分からないけど、他作品にも少し日が当たってくれればいいなと思う次第。舞のスト6グラフィックはどれくらい攻めるのかちょっと気になる。
 
【一体何が…】ストファイに並ぶ格ゲーだった"KOF"が見るも無惨に衰退した歴史【ザ・キング・オブ・ファイターズ】【ゆっくり解説】 - YouTube
この動画とか納得な部分とうーんな部分があるけど、まぁスト周りの話はそうだなーと思う。
 
ーーー
アジャイルを採用したソフトウェアプロジェクトの失敗率はその他の手法と比べて268%も高いってほんと?
元記事を見た時は自分もうーん(まぁ本売るための記事っぽいし)て感じだったんだけど、それ以上に記事への反応が残念なのが多いように思った。アジャイル推進派(?)は「失敗したのはアジャイル出来てなかっただけでしょ」みたいな決めつけが散見されて、懐疑派(?)もタイトルだけ見て「ほら微妙じゃん」みたいな感じで、どっちも中身読んでない感がすごい。
この記事の人はちゃんと中身に言及してるようだった。
 
ーーー
Learn git branchingを一通り解いたので、その解答と所感
今更知ったけどよさそう。休憩時間にやろかな。
 
ーーー
AtCoderのジャッジ環境と同じEC2インスタンスを借りる件
メモ。あとなんか昨日のコンテンスとからAI対応のルールが追加されてた。
 
ーーー
昨日からニコニコ(というか角川グループ全体?)がサイバー攻撃受けてるとか。
今でも割と色々見てるサイトなので頑張って欲しいところ。このタグみたいなノリも好きだし。
 
ーーー
ライトフライヤースタジオ10周年記念フェス
リアタイ出来なかったけど、やっと見れた。公開してくれるの有難い。自分はヘブバン勢なので他作品は知らないのだけど、ぱっと身した1部・2部も良い感じだったので後でちゃんと見たい。あぐぽんいるSPR5のライブとかも。
目当てのシーレジェのライブは凄い良かった。リリース当初は好きな曲はやなぎなぎさんのが殆どだったけど、最近は半々かむしろシーレジェの方を良く聞いてると思う。いつか後ろの方でよいので(若い人多そうだし)ライブも参加してみたい。あとこのみんMCで言ってた、だーまえのラップ指南とかめっちゃ見てみたい。
ヘブバン、今月のイベントストーリーもかなり良かった。前回のみゃーさんもだけど、セラフ部隊の謎にみんな近づいてる感じなのかね。物語も後半戦?なのか分からんけど、昨今ソシャゲ終了のニュースが多い(劇場版も控えてるのでマギレコはびっくりした)のでやり切ってくれると嬉しいですね…